Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(219ページ目 / 全379ページ)

2013/01/25
「情報セキュリティ月間」の重点テーマ、スマホセキュリティと企業の情報漏洩対策
2013/01/24
2013年度「政府CIO補佐官」の公募を開始 - 政府
2013/01/24
偽セキュリティ対策ソフトの相談数が大幅増 - 「凶悪化」した新種の影響も
2013/01/24
2012年のスパム、前年比8.2ポイント減 - カスペルスキーまとめ
2013/01/23
JPCERT/CC、制御システムのインシデント報告窓口を設置
2013/01/23
IPAへの不正アクセス届出、年間121件 - 前年比18件増
2013/01/23
12月はマルウェア配布サイトが半減、スパムは微増 - シマンテック調査
2013/01/22
2012年のセキュリティ製品市場、年成長率3%台を確保する見込み
2013/01/22
2012年のウイルス届出件数、14%減 - IPAまとめ
2013/01/22
NICT、ドイツの暗号解読コンテストで世界記録 - 秘匿情報処理技術の実用化目指す
2013/01/21
定番ソフト8製品の脆弱性、1年間に528件
2013/01/21
脆弱性データベース「JVN iPedia」の登録件数が3万8099件に
2013/01/18
IPA、脆弱性を実際に体験して学べるセミナー
2013/01/18
持ち込み端末の6割から8割が無許可で使用、無視できない脅威に - IDC調査
2013/01/18
メルマガに電子署名を付加 - 経済産業省
2013/01/17
IPA、重要インフラ関係者向けシンポジウムを開催
2013/01/17
2012年第4四半期のインシデント報告は前四半期同様に高水準 - JPCERT/CCまとめ
2013/01/16
標的型攻撃により6.2%の企業で被害が発生 - 2.3%は1年以内の被害
2013/01/16
ハンモックとカスペルスキーが協業、IT統合管理ソフトにウイルス対策機能
2013/01/15
2割以上の企業がノートPCの紛失、置き忘れを経験 - NRIセキュア調査
PR