Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報にアクセスしない不正アプリはわずか5% - トレンドまとめ

トレンドマイクロは、モバイルの脅威についてまとめた。国内ユーザーを標的とした不正アプリは、多くが個人情報の窃取を目的としたものだったという。

同社によれば、2011年から同四半期までに確認した不正アプリのうち、50%が連絡帳にアクセス。33%がアカウント情報、12%がその両方にアクセスしていたという。個人情報にアクセスしないアプリは、わずか5%だった。

不正アプリの流通経路は、公式サイトである「Google Play」のほか、「Google Play」の偽サイトを確認した。

また3月ごろより詐欺サイトへの誘導を目的とした「ワンクリックウェア」が、「Google Play」上でアダルト系の動画アプリとして配布されるケースが発生。個人情報を取得しないことから、「Google Play」の不正判定を逃れていると指摘している。

iPhoneについては、3月にはブラウザをクラッシュさせるサイトのURLがTwitter上で拡散され、一部ユーザーが影響を受けたものの、不正アプリの脅威は確認されていない。

(Security NEXT - 2013/04/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Atermシリーズ」59製品に複数の脆弱性 - アップデートや移行などを
「Firefox 124.0.1」が公開、深刻な脆弱性2件を解消
メンテナンス中に本人確認資料画像データを誤消去 - 琉球銀
ビデオ会議サービス「Zoom」に脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
日立システムズ、セキュアブレインを吸収合併 - MSS事業拡大に注力
IvantiのMDM製品に見つかった脆弱性に対する攻撃が発生
MDM製品「Ivanti Avalanche」に多数の深刻な脆弱性
位置情報やチャットなど閲覧可能 - 「NauNau」の調査結果
「メッシュWi-Fi」の顧客情報が流出、ログサーバ侵害で - J:COM
位置情報共有サービス「NauNau」で情報流出か - 事実関係を調査