政府・業界動向関連記事の一覧(216ページ目 / 全380ページ)
- 2013/04/05
- 諮問委員会が情報セキュリティ政策の推進に関する提言まとめる - 総務省
- 2013/04/04
- JNSA、インターンシップに興味持つ企業と学生の交流イベントをGWに開催
- 2013/04/04
- 「テレワークセキュリティガイドライン 第3版」が公開 - BYODやクラウド盛り込む
- 2013/04/04
- 批判受け、ネットアクセス情報取得するモニター調査を中止 - NTT
- 2013/04/03
- 約3割の企業がウイルス感染を経験、ATMやPOSで被害増加 - IDC調査
- 2013/04/03
- 偽ソフトの感染相談が増加 - 「サイト管理者も改ざんへ注意を」
- 2013/04/02
- すべての企業に影響ある「SNSリスク」の事例や対策まとめたレポート
- 2013/04/02
- ALSI、ネットスターを完全子会社化 - フィルタリング事業を加速
- 2013/04/02
- フィッシングサイトのURL件数、前月比4倍となる984件 - クレカ会社装うフィッシング攻撃が原因
- 2013/04/02
- TCA、スマホアプリ提供サイト向けのガイドラインを策定 - セキュリティ検証など求める
- 2013/04/01
- IPA、学生向けの啓発コンクールで作品募集を開始
- 2013/03/29
- 警察庁、140人体制のサイバー攻撃特別捜査隊を新設 - 民間登用、語学力も重視
- 2013/03/29
- 総務省、スマホセキュリティの課題や最新動向を調査 - 今後の方向性示す
- 2013/03/29
- 2月のスパム、全メールの71% - Googleを偽いマルウェア送り付ける攻撃も発生
- 2013/03/29
- 2012年の不正アクセス事件検挙件数は前年比2.2倍へ拡大 - 大半がパスワードの不正利用
- 2013/03/29
- 業務利用の私物スマホ、23%がセキュリティ対策実施せず - 4.7%が電話帳の外部流出を経験
- 2013/03/28
- IPA、脆弱性狙う標的型攻撃の報告書 - 本文リンクと添付ファイルによる多重攻撃の事例も
- 2013/03/28
- 国内企業の約8割「モバイル導入はリスクに見合わない」 - 導入進むもメリットに懐疑的
- 2013/03/27
- トレンドマイクロ、企業ごとの標的型攻撃対策「カスタムディフェンス」を展開
- 2013/03/26
- IPA、IT化進む自動車の情報セキュリティ動向や開発者向け資料を公開