Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(164ページ目 / 全379ページ)

2015/10/28
JPCERT/CC、「Emdivi」解析用スクリプトを無償公開 - 「APT 17」用ツールも
2015/10/28
JPNIC、11月9日より逆引きDNSへDNSSECを導入
2015/10/28
ソフトの不正コピー、ワースト業界は「販売、流通」
2015/10/27
官民参加のサイバー防御演習「CYDER」 - 運用を考慮した攻撃対応力の養成目指す
2015/10/27
2015年3Qの脆弱性情報は1761件 - 181件の「iOS」が最多
2015/10/27
標的型攻撃の相談、半年で246件 - 組織関係者の個人PCも踏み台に
2015/10/26
標的型攻撃、実行ファイル以外も注意を - 前四半期と異なる傾向
2015/10/26
IPAへの相談、ランサムウェア被害が増加 - ネットバンク関連は半減
2015/10/26
警察庁、反射攻撃に再度注意喚起 - NTPだけで1日あたり837万パケット
2015/10/26
3Qはウイルス検出数が大幅減 - 「Mydoom」は5分の1に
2015/10/23
「セキュリティ・ミニキャンプ」が北海道で12月に開催
2015/10/23
仮想サーバ上で稼働するアプリケーションは53.2% - 1年で4ポイント増加
2015/10/22
政府、重要インフラ防護と人材育成でASEANとの連携強化
2015/10/22
FireEyeとF5、グローバルパートナーシップを締結
2015/10/21
トレンドマイクロ、米HPよりTippingPointを約3億ドルで買収
2015/10/21
人材派遣会社にマイナンバー対応の負担 - 派遣社員活用に一部期待の声も
2015/10/20
NICT、50種類以上の暗号プロトコルをセキュリティ評価 - リストを無償公開
2015/10/19
NICT、攻殻機動隊の世界観目指したCTF可視化エンジンを開発
2015/10/16
ガイド「やられたかな?その前に」を公開 - ISOG-J
2015/10/16
「情報セキュリティマネジメント試験」を創設 - 年2回実施
PR