Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

国内ITインフラサービス市場、セキュリティ分野は成長率上昇の見込み

国内のインフラストラクチャサービス市場において、2015年以降に成長率の上昇が期待される分野は、セキュリティサービス市場のみであるとの調査結果をIDC Japanが取りまとめた。

同社では、「ITインフラストラクチャコンサルティング&インテグレーション」「ITインフラストラクチャアウトソーシング」「ITインフラストラクチャサポートサービス」「ITインフラストラクチャセキュリティサービス」の4分野を「国内ITインフラストラクチャサービス市場」として定義。

2014年の同市場全体の規模は2兆4035億円。2019年までの年間平均成長率は2.1%で、2019年には2兆6,732億円へ成長すると見込んでいる。

今後、非クラウドのインフラ構築案件の減少などによりコンサルティングやインテグレーション、ハードウェアのサポート保守などの市場成長率が低下する一方、同社は、注目分野として「ITインフラストラクチャセキュティサービス」市場を挙げている。

市場規模は他市場と比較して大きくないものの、高成長率を期待できると指摘。2015年以降に、唯一成長率が上昇すると見ており、2014年から2019年の年間平均成長率を5.9%と予想している。

(Security NEXT - 2015/11/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
ランサム攻撃グループ「8Base」関係者が逮捕 - 400社以上が標的
米当局、1月は14件の脆弱性悪用について注意喚起
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局
米当局、悪用されている脆弱性5件について注意喚起
中国関与が疑われる「MirrorFace」の攻撃に注意喚起 - 警察庁
12月は悪用確認された脆弱性16件に注意喚起 - 米当局
米当局、「PAN-OS」を標的とするDoS攻撃に注意喚起
攻撃者に狙われるクラウド設定ミス、行政機関の対策を義務化 - 米政府
制御システムセキュリティカンファレンス2025 - 参加申込受付を開始