Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府・業界動向関連記事の一覧(105ページ目 / 全378ページ)

2018/05/23
情報漏洩対策製品の国内市場、2017年は前年比2%増
2018/05/23
パーソナルデータ利用、旅行先では日常より許容する傾向
2018/05/23
6割強が「個人情報の保護を怠る企業からは購入しない」
2018/05/22
個人情報保護委、「Privacy Awareness Week」を実施 - 啓発活動を展開
2018/05/22
パスワード認証の無効化で「パスワードリスト攻撃」に対抗 - ヤフー
2018/05/21
初心者向けオンラインCTF「SECCON Beginners CTF 2018」が開催
2018/05/21
企業の8割、GDPR契機に保有個人情報を削減 - 信頼強化の機会との声も
2018/05/18
6割強がGDPRを理解せず - 半数以上で過去に域内個人情報が流出
2018/05/17
2018年春期の情報セキュマネ試験、合格率は53.7% - 非IT系は64.6%
2018/05/17
検索可能なネット表層さまようアカウント情報約22億件 - 流出事故とも一致
2018/05/17
2017年度の情報セキュリティ市場は9965億円 - 前年度比483億円増と堅調
2018/05/17
産業分野のサイバーセキュリティで日独連携 - 検討成果が明らかに
2018/05/16
セキュリティ担当者を配備する企業は2割未満 - 約6割が「現状で十分」
2018/05/15
IoTセキュリティのガイドラインなどを整理したハンドブック - JNSA
2018/05/14
「CISOハンドブック」が公開 - 経営視点に立った業務執行ノウハウを収録
2018/05/11
総務省と経産省、連携チームの成果を公表 - セキュリティ税制など
2018/05/11
「WannaCrypt」騒ぎから1年経過するも国内端末の1割に感染リスク
2018/05/10
政府、セキュリティ経営や人材育成で報告書 - パブコメ実施
2018/05/08
「SSL/TLS暗号設定ガイドライン Ver.2.0」を公開 - IPA
2018/05/08
経産省、IoT社会を視野にいれた産業界向けセキュリティフレームワーク - パブコメ実施
PR