「Winny」などのファイル共有ソフト、GWに約9万人が使用
「Winny」をはじめとするファイル共有ソフトは依然として利用されており、2018年のゴールデンウィークには、約9万人が利用したと見られている。
ネットエージェントが、4月26日から5月8日にかけて、ファイル共有ソフト「Winny「Share」「Perfect Dark」におけるノード数を調査し、結果を取りまとめたもの。
これらファイル共有ソフトの利用者をあわせると、依然として9万人前後が定期的に利用していると見られている。
もっとも多くノード数が確認されたのが「Winny」。調査期間中、毎日4万件超のノードを観測した。「Perfect Dark」は3万件前後、「Share」が1万件前後で推移している。

ゴールデンウィークにおけるノード数の推移(グラフ:ネットエージェント)
(Security NEXT - 2018/06/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
2割から3割が無許可のクラウドサービスを利用
フィッシング、人事装うメールが高クリック率 - IT部門が低いとは限らず
フィッシング攻撃の模擬訓練でクリックが多かったカテゴリー
JVCケンウッドの欧州グループ会社にサイバー攻撃 - メール障害から判明
IPA、2021年前半の被害届出127件を公開 - ランサムや認証突破など
MSストア版「iCloud」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Citrix ShareFile」で暗号化状態の確認を - 脆弱性緩和ツールで無効化される問題が判明
2021年1Qのダークネット宛パケット、前月から約1割減
「Pulse Connect Secure」に未修正の脆弱性 - 更新準備中、回避策実施を
ファイル共有サービス「クリプト便」に「PCI DSS」対応オプション