「Winny」などのファイル共有ソフト、GWに約9万人が使用
「Winny」をはじめとするファイル共有ソフトは依然として利用されており、2018年のゴールデンウィークには、約9万人が利用したと見られている。
ネットエージェントが、4月26日から5月8日にかけて、ファイル共有ソフト「Winny「Share」「Perfect Dark」におけるノード数を調査し、結果を取りまとめたもの。
これらファイル共有ソフトの利用者をあわせると、依然として9万人前後が定期的に利用していると見られている。
もっとも多くノード数が確認されたのが「Winny」。調査期間中、毎日4万件超のノードを観測した。「Perfect Dark」は3万件前後、「Share」が1万件前後で推移している。

ゴールデンウィークにおけるノード数の推移(グラフ:ネットエージェント)
(Security NEXT - 2018/06/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
プロジェクト管理ソフト「Bitrix24」に複数の脆弱性
「ZCS」に2件の脆弱性 - セキュリティアップデートが公開
「ZCS」の脆弱性について悪用確認、米政府が注意喚起
講座受講生の個人情報がほかの受講生から閲覧可能に - 群馬県
コラボツール「Zimbra」にアップデート - 複数脆弱性を解消
「Zimbra」に複数の脆弱性 - 修正版をリリース
ランサム被害、侵入経路はVPN機器の脆弱性 - 日本盛
米政府、脆弱性2件に注意喚起 - 悪用確認済み、早急に対応を
複数サーバがランサム被害、詳細を調査 - 日本盛
「Zimbra」の複数脆弱性が攻撃の標的に - 攻撃ツールの販売も