Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)

2025年5月4日から2025年5月10日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:Cisco IOS XE無線LANコントローラに脆弱性 - root権限奪取のおそれ

2位:米政府、GW期間中に悪用確認脆弱性10件を追加

3位:「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破

4位:派遣スタッフが予約システムに不正アクセス - 東急グループのジム

5位:PHPのDB接続ライブラリ「ADOdb」のPostgreSQLドライバに深刻な脆弱性

6位:委託先でランサム被害、調査完了まで約11カ月 - 損保ジャパン

7位:「Chrome」にセキュリティアップデート - 修正2件を実施

8位:米当局、悪用が確認された既知脆弱性2件について注意喚起

9位:「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消

10位:偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起

(Security NEXT - 2025/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性