Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2025年5月4日〜2025年5月10日)

2025年5月4日から2025年5月10日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:Cisco IOS XE無線LANコントローラに脆弱性 - root権限奪取のおそれ

2位:米政府、GW期間中に悪用確認脆弱性10件を追加

3位:「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破

4位:派遣スタッフが予約システムに不正アクセス - 東急グループのジム

5位:PHPのDB接続ライブラリ「ADOdb」のPostgreSQLドライバに深刻な脆弱性

6位:委託先でランサム被害、調査完了まで約11カ月 - 損保ジャパン

7位:「Chrome」にセキュリティアップデート - 修正2件を実施

8位:米当局、悪用が確認された既知脆弱性2件について注意喚起

9位:「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消

10位:偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起

(Security NEXT - 2025/05/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Arista「CloudVision」に管理者権限を取得される脆弱性
VPN経由で侵害、個人情報の流出を確認 - DTSグループのSIer
高見澤に対するサイバー攻撃、個人情報流出の可能性が判明
「FortiOS」の認証回避脆弱性、攻撃継続中 - 国内でも被害
米当局、悪用が確認された既知脆弱性2件について注意喚起
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起
「Active! mail」脆弱性の侵害確認方法、引き続き調査
すかいらーくグループの「テイクアウトサイト」にサイバー攻撃
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 4月上旬のアプデで修正済み
大規模言語モデル推論エンジン「vLLM」に深刻な脆弱性