日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
日本コロムビアは、サイバー攻撃による被害が発生していることを明らかにした。グループ会社にも影響が広がっている。
同社によれば、同社サーバが侵害されたことを2025年7月17日に確認したもの。
問題のサーバは、グループ会社であるコロムビア・マーケティング、コロムビアソングス、ドリーミュージックでも利用しており、これら企業においても被害が生じた。
同社では、緊急対応として外部からのアクセスを制限するなど対策を講じるとともに、個人情報保護委員会など関係機関へ事態を報告した。
外部協力のもと侵害された原因や影響範囲について調査を進めている。
(Security NEXT - 2025/08/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ