「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
Rubyにおける「JWE(JSON Web Encryption)」の実装に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートを実施し、暗号鍵を更新するよう呼びかけられている。
RubyGemsにて提供されているライブラリ「jwe」において、暗号化データの検証処理を回避される脆弱性「CVE-2025-54887」が明らかとなったもの。
暗号化アルゴリズム「AES」を「GCMモード」で利用した場合、復号や検証の処理を行う際にデータが改ざんを検知する「認証タグ」の長さチェックを行っていないことが判明した。ブルートフォース攻撃によって解析されるおそれがある。
脆弱性を悪用されると、解析時の挙動からJWE形式で暗号化されたデータの平文を推測されるだけでなく、「GCMモード」で使用される「GHASHキー」が推測されて任意のJWE暗号化データを作成されるおそれがある。
明示的に利用していない場合も、JWE内部で「AES-GCM」を利用するケースがあるため、注意が必要。
(Security NEXT - 2025/08/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性