Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ

Rubyにおける「JWE(JSON Web Encryption)」の実装に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートを実施し、暗号鍵を更新するよう呼びかけられている。

RubyGemsにて提供されているライブラリ「jwe」において、暗号化データの検証処理を回避される脆弱性「CVE-2025-54887」が明らかとなったもの。

暗号化アルゴリズム「AES」を「GCMモード」で利用した場合、復号や検証の処理を行う際にデータが改ざんを検知する「認証タグ」の長さチェックを行っていないことが判明した。ブルートフォース攻撃によって解析されるおそれがある。

脆弱性を悪用されると、解析時の挙動からJWE形式で暗号化されたデータの平文を推測されるだけでなく、「GCMモード」で使用される「GHASHキー」が推測されて任意のJWE暗号化データを作成されるおそれがある。

明示的に利用していない場合も、JWE内部で「AES-GCM」を利用するケースがあるため、注意が必要。

(Security NEXT - 2025/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を