PHPのDB接続ライブラリ「ADOdb」のPostgreSQLドライバに深刻な脆弱性
PHP環境においてデータベースへアクセスする機能を提供するクラスライブラリ「ADOdb」に深刻な脆弱性が明らかとなった。「PostgreSQL」を利用している場合に影響があり、アップデートが提供されている。
同ライブラリのPostgreSQL用ドライバにSQLインジェクションが可能となる脆弱性「CVE-2025-46337」が判明したもの。
引数としてわたされる一部パラメータを適切にエスケープ処理しておらず、任意のSQL文を実行されるおそれがあるという。
CVE番号を採番したGitHubでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを最高値である「10.0」と評価。重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。
開発チームでは、脆弱性を修正した「ADOdb 5.22.9」を現地時間5月1日にリリースした。同バージョンでは、「SQLite3」のドライバや「PHP 8.2」との互換性に関するバグなども修正したとしている。
(Security NEXT - 2025/05/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明