Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破

PR TIMESは、同社の「プレスリリース配信サービス」がサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。未発表のプレスリリースや個人情報など保有していた情報が外部へ流出した可能性がある。

同社によれば、2025年4月初旬以降、サイバー攻撃を受け、サーバが侵害されたもの。4月25日に不正なファイルを検知したことにより問題が発覚し、外部協力のもと調査を進めていた。

4月8日、翌9日に偵察と見られるアクセスが行われ、同月24日から25日にかけて不正なファイルの書き込みやバックドアの設置などの攻撃が実行された。

サーバが侵害されたことにより、企業利用者22万7023件や企業利用者が保有するプレスリリース送信先33万1619件、メディア利用者2万8274件、個人利用者31万3920件など最大90万1603件の個人情報が流出した可能性がある。

氏名や企業名、部署名、電話番号、メールアドレスのほか、利用者に関してはハッシュ化されたパスワードなども含まれる。

(Security NEXT - 2025/05/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
サイバー攻撃でシステム障害、影響など詳細を調査 - おやつカンパニー