リゾルバ「PowerDNS Recursor」にサービス拒否の脆弱性
PowerDNS.COMが提供するキャッシュDNSサーバ「PowerDNS Recursor」に脆弱性が判明し、アップデートがリリースされた。
現地時間10月3日にセキュリティアドバイザリを公開し、脆弱性「CVE-2024-25590」について明らかにしたもの。
細工した「RRset(リソースレコードセット)」を含むゾーンを公開し、繰り返し応答をキャッシュさせることでサービス拒否を引き起こすことが可能だという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「7.5」、重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングされている。
同社では脆弱性を修正した「PowerDNS Recursor 5.1.2」「同5.0.9」「同4.9.9」をリリースした。
NLnet Labsが提供するキャッシュDNSサーバ「Unbound」においても、「RRset」処理に関する脆弱性が公開されている。これら脆弱性の判明を受けて、日本レジストリサービス(JPRS)など関連機関からも注意喚起が行われている。
(Security NEXT - 2024/10/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「PowerDNS Recursor」にDoS脆弱性 - アップデートで修正
MSが3月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性6件を修正
「Infoblox NIOS」に複数の脆弱性 - 米CISAは「クリティカル」と評価
「OpenSSH」に複数脆弱性 - MITMやDoS攻撃のおそれ
「BIND 9」に複数のDoS脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「PAN-OS」を標的とするDoS攻撃に注意喚起
Palo Alto製ファイアウォールにDoS脆弱性 - すでに悪用も
WordPress向けスパム対策プラグインに複数の脆弱性 - すでに攻撃も
ウェブホスト管理ツール「CyberPanel」に脆弱性 - ランサムウェアが悪用
NLnet LabsのキャッシュDNSサーバ「Unbound」に脆弱性