Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

NLnet LabsのキャッシュDNSサーバ「Unbound」に脆弱性

NLnet Labsが開発するキャッシュDNSサーバ「Unbound」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

現地時間10月3日にセキュリティアドバイザリをリリースし、脆弱性「CVE-2024-8508」について公表したもの。

名前の圧縮を実行する必要がある非常に大きな「RRset(リソースレコードセット)」の処理に時間を要し、組織化された攻撃を受けるとパフォーマンスが低下して、サービス拒否が発生するおそれがあるという。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「5.3」、重要度は4段階中、上から3番目にあたる「中(Medium)」としている。

同社では、名前の圧縮計算を制限することで同脆弱性へ対処した「同1.21.1」をリリースした。

PowerDNS.COMが提供するキャッシュDNSサーバ「PowerDNS Recursor」においても、「RRset」処理に関する脆弱性が公開されている。これら脆弱性の判明を受けて、日本レジストリサービス(JPRS)など関連機関からも注意喚起が行われている。

(Security NEXT - 2024/10/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起