先週注目された記事(2024年4月21日〜2024年4月27日)
2024年4月21日から2024年4月27日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
2位:「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
3位:「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
4位:グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定
5位:国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
6位:フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
7位:まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
8位:「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性などを解消
10位:露APT28のマルウェア「GooseEgg」が見つかる - 2019年4月よりゼロデイ攻撃を展開か
(Security NEXT - 2024/04/30 )
ツイート
PR
関連記事
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満