グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定
江崎グリコの基幹システムで障害が発生しており、冷蔵が必要となる食品の出荷に影響が出ている。一時復旧を試みたものの、データ不整合が生じ、再度停止した。
同社において4月3日に基幹システムを切り替えたところ、システム障害が発生したもの。冷蔵が必要となる乳製品、洋生菓子、果汁、清涼飲料などの製品において受発注や出荷業務に影響が出ている。
同社では、4月14日より全国の物流センターにおいて業務を一時停止。同月18日に一部再開したものの、出荷データの不整合が発生して受注処理がまにあわず、再度出荷を停止した。
同社は5月中旬の再開を目指して復旧作業を引き続き進めていく方針。常温や冷凍の食品に関しては、継続して出荷業務を行っている。
また同社直販サイト「グリコダイレクトショップ」で販売している商品に関しても、「アーモンド効果」「野菜足りてますか?」など一部商品について今後品切れになる可能性があるほか、定期配送商品についても遅延が生じるおそれがあるという。
(Security NEXT - 2024/04/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信 - 目黒区
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
大阪府サイトで公開したIR資料に個人情報を誤掲載 - 大阪市
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース