グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定
江崎グリコの基幹システムで障害が発生しており、冷蔵が必要となる食品の出荷に影響が出ている。一時復旧を試みたものの、データ不整合が生じ、再度停止した。
同社において4月3日に基幹システムを切り替えたところ、システム障害が発生したもの。冷蔵が必要となる乳製品、洋生菓子、果汁、清涼飲料などの製品において受発注や出荷業務に影響が出ている。
同社では、4月14日より全国の物流センターにおいて業務を一時停止。同月18日に一部再開したものの、出荷データの不整合が発生して受注処理がまにあわず、再度出荷を停止した。
同社は5月中旬の再開を目指して復旧作業を引き続き進めていく方針。常温や冷凍の食品に関しては、継続して出荷業務を行っている。
また同社直販サイト「グリコダイレクトショップ」で販売している商品に関しても、「アーモンド効果」「野菜足りてますか?」など一部商品について今後品切れになる可能性があるほか、定期配送商品についても遅延が生じるおそれがあるという。
(Security NEXT - 2024/04/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み