Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

グリコでシステム障害、冷蔵食品を出荷停止 - 再開は5月中旬予定

江崎グリコの基幹システムで障害が発生しており、冷蔵が必要となる食品の出荷に影響が出ている。一時復旧を試みたものの、データ不整合が生じ、再度停止した。

同社において4月3日に基幹システムを切り替えたところ、システム障害が発生したもの。冷蔵が必要となる乳製品、洋生菓子、果汁、清涼飲料などの製品において受発注や出荷業務に影響が出ている。

同社では、4月14日より全国の物流センターにおいて業務を一時停止。同月18日に一部再開したものの、出荷データの不整合が発生して受注処理がまにあわず、再度出荷を停止した。

同社は5月中旬の再開を目指して復旧作業を引き続き進めていく方針。常温や冷凍の食品に関しては、継続して出荷業務を行っている。

また同社直販サイト「グリコダイレクトショップ」で販売している商品に関しても、「アーモンド効果」「野菜足りてますか?」など一部商品について今後品切れになる可能性があるほか、定期配送商品についても遅延が生じるおそれがあるという。

(Security NEXT - 2024/04/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開