「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
マイクロソフトは現地時間4月18日、同社ブラウザの最新版となる「Microsoft Edge 124」をリリースした。
ベースとなる「Chromium 124.0.6367.61」「同124.0.6367.60」がリリースされたことを受け、これらバージョンをベースとする「Microsoft Edge 124.0.2478.51」をリリースしたもの。
「Chromium 124.0.6367.61」では、CVEベースで14件の脆弱性が修正されており、これらを反映したほか、「Microsoft Edge」独自に3件の修正を行っている。
具体的には、機密情報が漏洩するおそれがある「CVE-2024-29987」「CVE-2024-29986」を解消したほか、セキュリティ機能をバイパスされるおそれがある「CVE-2024-29991」に対処した。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、それぞれ「6.5」「5.4」「5.0」と評価されている。重要度については、悪用するために必要となる前提条件が多いとして4段階中もっとも低い「注意(Low)」とした。
いずれも脆弱性の悪用や公開は確認されていない。「CVE-2024-29986」については「Microsoft Edge for Android」のみ影響を受けるという。今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-3832
CVE-2024-3833
CVE-2024-3834
CVE-2024-3837
CVE-2024-3838
CVE-2024-3839
CVE-2024-3840
CVE-2024-3841
CVE-2024-3843
CVE-2024-3844
CVE-2024-3845
CVE-2024-3846
CVE-2024-3847
CVE-2024-3914
CVE-2024-29986
CVE-2024-29987
CVE-2024-29991
(Security NEXT - 2024/04/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起