福井県の味噌蔵通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
福井県で味噌の製造販売を手がけるマルカワみそは、同社通信販売サイトが不正アクセスを受け、個人情報が外部に流出したことを明らかにした。
同社が運営する「マルカワみそ公式サイト」においてシステムの脆弱性を突かれ、決済アプリケーションを改ざんされるなど不正アクセスを受けたという。
2023年11月13日までに同サイトで製品を購入した顧客8万9673人に関する個人情報が外部に流出した可能性がある。氏名や住所、電話番号、メールアドレス、購入履歴、届け先などの情報が含まれる。
また2023年3月11日から同年11月13日にかけて、攻撃者によって設置された偽の決済フォームを通じて入力されたクレジットカード情報が窃取された可能性が判明した。4851人が対象としており、クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードが流出し、悪用されたおそれがある。
2023年11月6日にクレジットカード会社から情報流出の可能性について指摘を受けたもので、同社は同日個人情報保護委員会に報告した。
(Security NEXT - 2024/04/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市