福井県の味噌蔵通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ
警察には2023年11月8日に報告。外部事業者による調査は同年12月20日に完了し、2024年2月14日に被害届を提出した。
個人情報が流出した可能性がある顧客8万9673人に対しては、2024年4月2日よりメールで連絡を取っている。
クレジットカード情報が流出したおそれがある4851人については、メールで連絡が取れない場合、書面でも通知を行うとしており、クレジットカードにおいて身に覚えのない請求などが行われていないか確認するよう呼びかけている。
同社は、調査結果を踏まえてシステムのセキュリティ対策や監視体制を強化し、再発防止を図ると説明。クレジットカード決済の再開日は、決定次第アナウンスするとしている。
(Security NEXT - 2024/04/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市