Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト

靴やインソールの製造、販売を手がけるAKAISHIは、同社通信販売サイトが第三者によって侵害され、クレジットカード情報を含む個人情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。影響など詳細を調べている。

同サイトでクレジットカード決済を利用した顧客の個人情報が外部へ流出した可能性があることが判明したもの。対象となるのは、2025年7月16日16時半ごろから同月22日17時半ごろまでに利用した顧客で件数など確認作業を進めている。

同社によれば、7月16日16時半ごろに第三者によって同サイトのサーバに不正プログラムが設置されたもので、同月22日17時半ごろ、社内調査の過程で不正プログラムを確認した。

顧客が入力したクレジットカード情報を読み取り、外部のサーバへ送信されるようページが改ざんされており、情報が外部に流出した可能性がある。

同社では不正プログラムの発見を受けて即日削除するとともに、決済代行会社へ連絡。警察や個人情報保護委員会に対して報告を行った。

(Security NEXT - 2025/08/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省