個人情報含む公文書など紛失、廃棄年度未記載で誤廃棄か - 三重県
三重県は、地域連携・交通部において個人情報含む一部公文書ファイルが所在不明となっていることを明らかにした。誤って廃棄した可能性が高いとしている。
同県によれば、同部南勢志摩地域活性化局や地域づくり推進課、市町行財政課において、保存期限を迎えていない公文書ファイル4冊が所在不明となっているもの。保存期間が満了する公文書ファイルについて廃棄などの手続を行った際に判明した。
そのうち南勢志摩地域活性化局の2冊には、インターンシップを受け入れた学生の氏名、大学名、性別と、公用車広告の掲載を申し込んだ企業2社の役員に関する生年月日と性別が含まれる。
個人情報が記載された文書は、外部へ持ち出した記録はなく、いずれも廃棄年度を記載していなかったことから保存期間満了前に誤廃棄した可能性が高いと説明している。
同県では、政策企画部や観光部、県土整備部においても公文書の紛失が明らかとなり、公表していた。
(Security NEXT - 2024/02/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も