Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消

マイクロソフトは、「Chromium」のアップデートを受けて「Microsoft Edge」の最新版をリリースした。

「Chromium 113.0.5672.127」「同113.0.5672.126」および「同112.0.5615.204」がリリースされたことを受け、現地時間5月18日に「MS Edge 113.0.1774.50」「MS Edge 112.0.1722.84」をリリースしたもの。

「Chromium」の更新では6件の脆弱性が修正されており、これらを反映したものとなる。脆弱性に関する追加の独自修正などは行われていない。

解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2023-2721」に関しては、重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

今回修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2023-2721
CVE-2023-2722
CVE-2023-2723
CVE-2023-2724
CVE-2023-2725
CVE-2023-2726

(Security NEXT - 2023/05/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県