「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
マイクロソフトは、「Chromium」のアップデートを受けて「Microsoft Edge」の最新版をリリースした。
「Chromium 113.0.5672.127」「同113.0.5672.126」および「同112.0.5615.204」がリリースされたことを受け、現地時間5月18日に「MS Edge 113.0.1774.50」「MS Edge 112.0.1722.84」をリリースしたもの。
「Chromium」の更新では6件の脆弱性が修正されており、これらを反映したものとなる。脆弱性に関する追加の独自修正などは行われていない。
解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2023-2721」に関しては、重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2023-2721
CVE-2023-2722
CVE-2023-2723
CVE-2023-2724
CVE-2023-2725
CVE-2023-2726
(Security NEXT - 2023/05/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市
国勢調査書類、未回答世帯の訪問時に紛失か - 大野城市
第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
