Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、約2年7カ月を経てゼロデイ脆弱性「Dogwalk」を修正 - すでに悪用も

マイクロソフトは、8月の月例セキュリティ更新で別名「Dogwalk」と命名された脆弱性に対処した。2019年12月に報告されるも当時は脆弱性と認められず、約2年7カ月を経て修正された。すでに悪用も確認されているという。

「Microsoft Windows Support Diagnostic Tool(MSDT)」において、細工されたファイルを開くとコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2022-34713」に対処したもの。同社では脆弱性の重要度を「重要(Important)」、CVSS基本値を「7.8」と評価している。

同脆弱性は、「.diagcab」ファイルを開くことでコードの実行につながるおそれがあるとして、2019年12月にセキュリティ研究者のImre Rad氏がマイクロソフトへ報告していた。

同社は非実行形式のファイルを開くことでコードの実行につながることを認めつつも、セキュリティ境界のバイパスや権限昇格などは生じておらず、一部サービスでは特定の拡張子を遮断するといった対策なども講じているなどと説明。報告当時は脆弱性としては認定されなかったという。

これを受けてセキュリティ研究者は2020年1月に脆弱性の詳細や経緯を公開。2022年5月末に「MSDT」に別名「Follina」とされるゼロデイ脆弱性「CVE-2022-30190」が明らかとなった際、再度脆弱性が注目され、「Dogwalk」と命名された。

マイクロソフトでは、8月の月例セキュリティ更新で「CVE-2022-34713」として同脆弱性を修正。すでに悪用されていることを明らかにした。また「Chromium 104」では、「.diagcab」ファイルの取り扱いに関してセーフブラウジングにおける入力検証不備の脆弱性「CVE-2022-2622」として対処しており、「Microsoft Edge」においても、「同104.0.1293.47」にて修正が反映されている。

(Security NEXT - 2022/08/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Tenable Identity Exposure」に脆弱性 - 2月の更新で修正済み
個人情報を6機関に誤送信、転送され規模が20倍超に - 岐阜県
報道記者が個人情報含む資料を一時紛失 - ABCテレビ
約40万件の個人情報が流出した可能性 - ニデック子会社
CrowdStrike導入したWindows端末の97%以上がオンラインに
Acronisのデータバックアップ用インフラ製品に深刻な脆弱性 - すでに悪用も
CrowdStrikeによる障害、約850万台に影響 - あらたな復旧方法も準備中
組込システムの検証テストツール「NI VeriStand」に複数脆弱性
SonicWall、「Blast-RADIUS」の緩和策でアドバイザリ
「Spring Cloud Data Flow」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開