Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件

米当局は、Dassault Systèmesの「DELMIA Apriso」の脆弱性が悪用されているとして注意喚起を行った。2025年9月にも注意喚起を行っていたが、異なる脆弱性のため注意が必要だ。

「DELMIA Apriso」は、工場内の作業を管理、記録する「MES(製造実行システム)」を含め、製造業において物流、在庫、品質管理などの機能を提供する「MOM(製造オペレーション管理)」のITシステム。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は現地時間2025年10月28日、同製品に関する2件の脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加した。いずれも「リリース2020」から「リリース2025」までが影響を受ける。

具体的には、認可が欠如しており、高い権限でアクセスが可能となる脆弱性「CVE-2025-6205」や、任意のコード実行が可能となるコードインジェクションの脆弱性「CVE-2025-6204」において悪用が発生している。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアはそれぞれ「9.1」「8.0」と評価されており、重要度は「クリティカル(Critical)」「高(High)」とレーティングされている。

現地時間2025年9月11日にも、同製品において信頼できないデータをデシリアライズする脆弱性「CVE-2025-5086」が「KEV」へ追加されているが、異なる脆弱性が追加されたものであり注意が必要。

(Security NEXT - 2025/10/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消