Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2021年のランサム被害報告は146件 - 目立つVPN経由の侵入

同庁では、被害に遭った企業や団体にアンケート調査を実施。復旧に要した期間について聞いたところ、有効回答108件のうち1週間以内に復旧したケースが29.6%でもっとも多く、1週間から1カ月が24.1%、1カ月から2カ月が13.9%だった。一方、10.2%は2カ月以上要したとしており、22.2%は回答時点で復旧中だった。

20220411_np_004.jpg
ランサムウェアの感染経路(グラフ:警察庁)

調査や復旧に要した費用について質問したところ、有効回答97件のうち「1000万円以上、5000万円未満」が35.1%で最多。

次いで「100万円以上、500万円未満」が27.8%で続く。また21.6%は100万円未満だった。一方、8.2%では5000万円以上にのぼったという。

ランサムウェアの感染経路について尋ねたところ、有効回答76件のうち「VPN機器からの侵入」が53.9%を占めており、「リモートデスクトップからの侵入(19.7%)」をあわせると約4分の3にのぼる。「不審メールやその添付ファイル」が6.6%、「その他」が19.7%だった。

(Security NEXT - 2022/04/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も