MS、ゼロデイ脆弱性「PrintNightmare」の修正パッチを定例外で公開
「Windows印刷スプーラーサービス」にゼロデイ脆弱性「PrintNightmare」が明らかとなった問題で、マイクロソフトは定例外でセキュリティアップデートをリリースした。
問題の脆弱性「CVE-2021-34527」は、「Windows印刷スプーラーサービス」の一部関数に明らかとなった脆弱性。リモートからSYSTEM権限で任意のコードを実行されるおそれがある。
すでに脆弱性の詳細や実証コードが公開済みで、ドメインコントローラーの設定状況によってはドメインの参加端末より攻撃を受け、ドメインの管理者権限を奪われるなど、大きな影響を及ぼすおそれがあり、セキュリティ機関なども注意を呼びかけてきた。
マイクロソフトでは、同脆弱性の調査を進めていたが、米時間7月6日に定例外でアップデートをリリース。重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とし、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「8.8」とレーティングされている。
「Windows 10 Version 1607」「Windows Server 2016」「同2012」に関しては、更新プログラムについては提供に至っておらず、まもなくリリースする予定だという。
(Security NEXT - 2021/07/07 )
ツイート
PR
関連記事
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開