「PrintNightmare」は「CVE-2021-1675」と異なる脆弱性 - MSが回避策をアナウンス
「Windows印刷スプーラーサービス」に脆弱性「PrintNightmare」が明らかとなった問題で、マイクロソフトはセキュリティアドバイザリを急遽リリースした。パッチは用意されておらず、回避策をアナウンスしている。
問題の脆弱性は、「Windows印刷スプーラーサービス」の一部関数に明らかとなった脆弱性。セキュリティ研究者が実証コードを一時公開。その後削除したものの、第三者が公開しており、すでに拡散している。
「PrintNightmare」は、6月にマイクロソフトの月例セキュリティ更新で修正された「CVE-2021-1675」として議論される一方、修正プログラムを適用した環境においても、エクスプロイトコードの実行を防げない「ゼロデイ状態」にあることから、セキュリティ機関などが注意を喚起している。
これに対してマイクロソフトは、同脆弱性について「CVE-2021-1675」と類似しているものの、攻撃ベクトルなどに差異があり、異なる脆弱性であると説明。CVE番号「CVE-2021-34527」を割り当てたという。
同社は、関数「RpcAddPrinterDriverEx」を呼び出すことができるユーザーによって、リモートからSYSTEM権限で任意のコードを実行されるおそれがあるとし、調査を進めているという。
(Security NEXT - 2021/07/02 )
ツイート
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース

