Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

メガネブランド「Zoff」のインターメスティックがランサム被害

メガネブランド「Zoff」「GLASSAGE」を展開するインターメスティックは、同社サーバが不正アクセスを受け、個人情報が外部に流出したことを明らかにした。

同社によると、同社サーバがランサムウェアに感染し、外部より不正アクセスを受けたもの。外部に顧客や従業員に関する個人情報、一部取引先情報が流出した。

5月10日に同社で情報流出を確認。通信の遮断や被害状況の調査など対応を進めていたところ、同月13日に脅迫文が同社へ届いたという。

今回の不正アクセスにより、「Zoff」のメールマガジンを登録している顧客の個人情報9万2426件や、Zoffのオンラインショップを利用した顧客の個人情報757件が流出した。氏名、性別、生年月日、メールアドレスのほか、オンラインショップを利用した顧客については住所も含まれる。

さらに「GLASSAGE」に関連する顧客では、氏名、年齢、性別、住所、電話番号など3616件や氏名およびメールアドレス112件が被害に遭った。従業員の個人情報や一部取引先に関する情報については、流出範囲の特定を急いでいる。

(Security NEXT - 2021/05/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
オーエム製作所でランサムウェアの被害 - 情報流出のおそれ
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
VPN経由でランサム被害、闇サイト上に取引情報 - 日本海建設電気
PCキッティングの3次請事業者がランサム被害 - イトーキ
ZACROSのランサム被害 - 個人情報約15万人分が流出か
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
グループで利用する複数サーバがランサム被害 - 丸東産業