Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PCR検査依頼書を無関係の企業へメール誤送信 - 米子保健所

鳥取県は、米子保健所において、新型コロナウイルス感染症のPCR検査依頼書を、誤って無関係の企業へメールで送信したことを明らかにした。

5月10日に同保健所より、新型コロナウイルス感染症のPCR検査を受けた25人分のひらがな氏名が記載された検査依頼書を、民間検査機関へメールで送信した際、誤って無関係である別の企業へ誤送信したもの。ファイルは暗号化されていなかった。

当時、通常利用している端末に不具合があり、別の職員が異なる端末より作業を行ったが、メールアドレスの入力を誤り、類似したメールアドレスを持つ企業へ送信。検査機関から依頼書が届いていないとの連絡があり、問題が判明した。

判明後、誤送信先を調べて連絡を取り、メールを受信していたことから、ファイルを開かずに削除するよう依頼。削除されたことを確認したという。また対象者に検査結果を連絡する際、あわせて経緯を説明し、謝罪を行った。

(Security NEXT - 2021/05/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

園児情報を誤送信、メディアに匿名で情報提供 - 糸満市
職員が業務学習目的で個人情報を無断持出 - 大阪市
誤データでワクチン手帳に別人の接種記録 - 群馬県
コロナ検査事業利用施設宛のメールで誤送信 - 滋賀県
コロナ発生届を誤送信、FAX番号登録ミスで - 菊川市立総合病院
大阪市保健所でメール誤送信 - 医師のメアド流出
コロナ陽性者向けメールで誤送信、作業ミスで宛先にズレ - 東京都
保育所配信システムで個人情報含む文書を誤送信 - 那珂市
新型コロナ配食サービスで伝票重ね貼り、別人の個人情報 - 岡崎市
新型コロナ陽性者宛の診断結果メールで誤送信 - 岡山県