FAX送信先の確認に使用した医療機関リストを誤送信 - 大阪府
大阪府は、個人情報が記載された医療機関の一覧表を、ファックスにより誤送信したことを明らかにした。送信先リストを誤って送信してしまったという。
同府によれば、2月16日に4192の医療機関に対して新型コロナウイルス感染症に関する通知を行う際、メールアドレスを把握していない410の医療機関に対してファックスで通知しようとした際に誤送信が発生したもの。
パソコンより直接ファックスを送信できる複合機のダイレクトファックス機能を使用したが、ファックス番号を確認するために開いていた一覧表を誤って送信してしまったという。
送信中に問題へ気づいて強制終了したが、1医療機関に対し、一覧表4枚のうち2枚が送信された。269の医療機関の名称、所在地、電話番号、担当者氏名、施設区分、管轄保健所などが含まれる。
同府では、誤送信先に経緯を説明するとともに謝罪。一覧表の破棄を依頼した。一覧表に記載されていた医療機関に対しても謝罪している。
(Security NEXT - 2024/03/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因