約5.3億件のFacebookユーザー情報が流通、日本は約42万件 - 人口上回る国も
Facebookのユーザー情報約5億3300万件が、無料で公開されていることがわかった。国内ユーザーに関する情報は約42万件にのぼると見られる。
問題のデータは、106カ国における約5億3300万件のユーザーデータで、電話番号やFacebookのIDをはじめ、氏名、生年月日のほか、居住地、交際ステータス、勤務先、件数は少ないがメールアドレスなども含まれる。
国別に見ると、米国のユーザーが3231万件にのぼり、イタリアはさらに上回る3567万件が含まれていた。フランスが1984万件、イギリスは1152万件。エジプトの4482万件、サウジアラビアの2880万件、トルコの1963万件なども目立つ。一方、日本は42万8625件だった。
チュニジアも3952万件と件数としてはかなり多いが、同国の人口は約1200万人であり、3倍以上のユーザー情報が流出しているなど、不可解な面も見られる。
(Security NEXT - 2021/04/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ChatGPT」に便乗、偽アプリが出回る - 実際は情報盗むマルウェア
2022年4Qのセキュ相談 - 「偽警告」「不正ログイン」関連が増加
古河市のFacebookアカウントが乗っ取り被害 - フォロー解除を
約3割が「他人のパスワードを知っている」 - アバスト調査
3Qのセキュ相談、偽SMSが3.1倍 - 「Emotet」関連は大幅減
FacebookのJavaScriptエンジン「Hermes」に脆弱性
フィッシング悪用ブランド、「au」が世界2位 - 「Emotet」国内活動は7割減
フィッシングサイトの多いブランド、「au」がグローバルで6位に
アウトドアブームに便乗? 有名ブランドの偽サイトに注意
Facebookビジネスアカウントの乗っ取り攻撃 - LinkedInで攻撃対象を物色