図書館Facebookアカが乗っ取り被害、不正投稿も - 苅田町
福岡県苅田町は、町立図書館の公式Facebookアカウントが第三者に乗っ取られ、複数の不正な投稿が行われたことを明らかにした。
同町によれば、8月26日18時ごろ、町立図書館の公式Facebookが不正アクセスを受け、第三者によってアカウントが乗っ取られたもの。同月27日9時ごろ判明した。
複数の不正な投稿が行われたほか、ユーザー名がベトナム語に書き換えられるなどの被害が確認されている。
同町では、8月28日の時点でアカウントが削除されていないため、同アカウントから不審な投稿やメッセージを受け取った場合は、リンクにアクセスしないよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/08/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
