約1.6万人分の個人情報流出を確認、あらたな可能性も - カプコン
一方、これまで流出の可能性があるとしていた北米における「Capcom Store」の会員情報や、eスポーツ運営サイト会員情報など約1万8000件の個人情報については、流出の可能性がないことが明らかとなったため、除外している。
同社は、個人情報や企業情報の流出が確認された関係者に対して個別に連絡を取っており、経緯の説明などを実施。また情報流出の可能性がある情報について、引き続き調査を進めていくとしている。
また被害が生じた社内システムについてはおおむね復旧し、業務はほぼ平常に戻っているという。
(Security NEXT - 2021/01/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
複数国連携で「LockBit」の開発者など逮捕 - 防弾ホスティング関係者も
ランサムウェア「RansomHub」が猛威 - 7カ月で200件超の被害
ランサムウェア「Black Basta」に注意 - 500超の組織で被害、医療機関も
ランサム被害のイズミ、侵入経路はVPN - システムは概ね復旧
「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を
日東製網、四半期決算を延期 - ランサムウェア被害の影響で
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
「LockBit」にあらたなリークサイト - ブランド回復に躍起
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大