Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

テレワーク実施する取引先のセキュリティ対策に半数が不安

一方回答者の51%が、テレワークを実施している取引先に対して何らかの不安を感じていることもわかった。

具体的には、「情報漏洩しても経路が判別しにくい」が27.1%で最多。「機密情報が社外に持ち出し、閲覧されている可能性がある(17.2%)」「機密情報を搭載した記憶媒体や書類の紛失リスクが高まる(13.6%)」など、取引先経由の情報流出に対して不安を感じている。

また「テレワーク時に利用する端末のセキュリティ対策が不十分(24.1%)」「テレワーク実施場所のセキュリティ対策が不十分(23.2%)」など対策を不安視する声も聞かれた。

20201228_ip_002.jpg
テレワークを実施する取引先に対する不安(グラフ:IPA)

(Security NEXT - 2020/12/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
セキュリティ学ぶ学生、同分野への就職希望は約7割 - JNSA調査
「SECURITY ACTION」の宣言事業者、約4割が効果を実感
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
2023年のクレカ不正利用被害、前年比23.9%増 - 3年間で2倍以上に
2023年4Qのクレカ被害、前四半期から微減となるも高水準
2023年4Qの不正送金、減少するも高水準 - 平均被害額は大幅増
国内企業、IT投資で「セキュリティ向上」に高い優先度 - 「AI能力向上」も
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも