Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシング対策で行政機関へ意見 - 消費者委

消費者委員会は、フィッシング攻撃が急増する昨今の状況を受け、関連する行政機関の取り組みに対して意見を発出した。対策の促進や取り締まり、啓発などの推進を求めている。

フィッシングの急増傾向を受け、内閣府に設置されている同委員会では消費者行政を監視する立場から総務省、経済産業省、警察庁、消費者庁に対して、早急に取り組むべき事項について意見を述べたもの。

総務省に対しては、フィッシングメールの受信防止対策として、関係事業者における「送信ドメイン認証技術」の普及促進や、幅広い年代の消費者において、迷惑メールフィルターにおける長所だけでなく短所も含めた機能や効果について理解を深めるよう啓発の強化を要望。

あわせてこれら技術的対策における効果検証も実施し、結果を踏まえて必要に応じて普及促進方法や技術的対策の改善を行うべきとしている。

(Security NEXT - 2020/12/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
「サイバーセキュリティ月間2024」がスタート - 「全員参加」を呼びかけ
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン
不正送金被害が前年比5倍と過去最悪 - 年末年始もフィッシング攻撃に警戒を
フィッシング報告が大幅減 - 攻撃者も「DMARC」を意識