中部電力「カテエネ」に不正ログイン - ポイント交換申請など発生
一連の不正ログインに利用されたメールアドレスやパスワードは、同社以外から流出したものとしており、同社経由の流出については否定している。
同社では、不正ログインの対象となった顧客に対して個別に連絡を取り、IDおよびパスワードの変更を依頼。また他利用者に対してもパスワードの適切な管理を呼びかけている。
同サービスでは、最大234件のアカウントが不正なログインを許す「パスワードリスト攻撃」を7月にも受けており、利用者へ注意喚起を行っていた。
(Security NEXT - 2019/10/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「エン転職」にパスワードリスト攻撃 - 約25万人がアクセス許す
英語検定試験「TOEIC」の申込サイトに大量のログイン試行
「ショップチャンネル」で不正ログイン注文 - 「後払い」を悪用
止まぬPWリスト攻撃 - 他所情報流出の影響で増加傾向も
ニトリにPWリスト攻撃、スマホアプリ経由で - 約13万アカウントがログイン許した可能性
サンドラッグの複数関連サイトにPWリスト攻撃
看護関係者向けサイトへのPWリスト攻撃、調査結果が明らかに - 試行回数は6882万件
看護関係者向け会員サイトにPWリスト攻撃 - P不正交換も
ブラザー会員サイトで不正ログイン、P交換被害も - 3月末からアクセス急増
ふるさと納税支援サイトにPWリスト攻撃 - 2000以上のIPアドレスから