食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
食品宅配サービス「Oisix.com」が、正規利用者になりすました第三者による不正アクセスを受けたことがわかった。
同サービスを運営するオイシックス・ラ・大地によれば、11月24日になりすましによる不正ログインを同社システムで検知したもの。
11月24日と25日に不正ログインが行われており、約9万7533件のアカウントがログインを許した可能性がある。不正ログインされた場合、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、届け先の氏名や住所、電話番号、購入履歴などを閲覧された可能性がある。
同社は今回の不正ログインについて、同社以外から入手したIDとパスワードによる「パスワードリスト攻撃」が原因との見方を示した。
同社では対象アカウントのパスワードをリセットし、パスワードの再設定を案内した。他サービスと異なるパスワードを設定するよう求めている。
同サイトではウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)を導入済みだが、今回の問題を受けてサーバ側であらたな対策を講じており、監視体制も強化するとしている。
(Security NEXT - 2024/11/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
