2019年3Qのセキュリティ相談、1年ぶりに3000件以下に
2019年第3四半期に情報処理推進機構(IPA)の相談窓口に寄せられたセキュリティに関する相談は、1年ぶりに3000件を下回った。
同機構によれば、同四半期に寄せられた相談件数は2925件。前四半期の3275件から10.7%減少となり、1年ぶりに3000件を下回った。
相談内容別に見ると、宅配業者による不在通知を装ったショートメッセージサービス(SMS)に関する相談が334件。前四半期との比較では27.2%減となり、大きく改善している。
実際は検知していないマルウェアをあたかも検知したように見せかけてユーザーの不安を煽り、電話をかけさせて製品の購入やサポート契約を迫るいわゆる「偽警告」の相談は326件だった。前四半期からは6.3%の減少となる。
相談件数の推移(グラフ:IPA)
(Security NEXT - 2019/10/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「偽警告」相談が半減するも油断禁物 - 引き続きサポート詐欺に警戒を
巧妙化続くサポート詐欺、窓口相談は前年度の約1.6倍
「サポート詐欺」の相談が3割増 - 過去最多を更新
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多
フィッシングの報告が増加、悪用されたURLは大幅減
2Qのセキュ相談、前四半期比約12%増 - 「偽警告」過去最多