Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

財務支援サービスに不正アクセス、顧客情報が流出 - 三菱UFJ銀

具体的には、法人顧客13社の口座情報や取引明細において振込先となっていた顧客取引先や従業員など1305件が被害に遭った。取引先名、取引銀行、支店名、口座番号、取引金額、メールアドレスなどが含まれる。

今回の問題を受け、同行ではシステムのバージョンアップを実施して脆弱性を解消。不正アクセスを遮断した。台湾以外の拠点に関しては影響を受けないという。

同行では対象となる顧客に対し、個別に説明を行った。また顧客の取引先については、顧客の意向を踏まえた上で対応を進めるとしている。

(Security NEXT - 2019/10/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
「サポート詐欺」で1000万円超の被害 - ネットバンクへ誘導
複数ファイルサーバに攻撃、ランサム被害を確認 - リフォーム部材商社
サーバに不正ファイル、個人情報流出の可能性 - TCC Japan
保守監視用VPN経由で不正アクセス、情報が流出 - フジクラ
個人情報が流出した可能性、「VPN」から侵入か - 共栄フード
メール流出問題で調査結果、外部登録パスワードが漏洩か - アイザワ証券子会社
認証破られランサム被害、個人情報流出の可能性 - MTI
コンサルファームがランサム被害 - 顧客に影響広がる可能性
都立高講師が「サポート詐欺」被害 - 端末内部に生徒情報