全社的なインシデント対応計画がない企業が8割弱 - IBM調査
組織全体に一貫して適用するインシデント対応計画がないとする企業が8割近くにのぼるとの調査結果を米IBMが取りまとめた。また半数近くがEUの一般データ保護規則(GDPR)に対し、完全な遵守を実現していないという。
同社が組織におけるサイバー攻撃に対する対応や被害発生時の復旧における準備状況についてグローバル調査を実施し、結果を取りまとめたもの。
米国、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、ブラジル、オーストラリア、中東およびアジア太平洋を含む全世界3600を超えるセキュリティとITの専門家から回答を得た。
サイバーセキュリティのインシデントに対し、回答者の77%が組織全体に適用する対応計画の用意がないと回答。
対応計画を導入している組織であっても、54%は定期的な検証を行っていなかった。また46%は、GDPRの完全な遵守は実現できていないと答えている。
(Security NEXT - 2019/04/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
CybereasonとTrustwaveが戦略的合併 - 変化が激しい脅威へ対抗
「GCC 2025 Taiwan」、2025年2月に開催 - 国内参加者を募集
「CODE BLUE 2024」の講演が決定 - 脅威関連から、AI、情報戦まで
「Mirai」と異なるボット、国内ベンダーのルータに感染拡大か
先週注目された記事(2024年8月4日〜2024年8月10日)
セキュ企業がセキュ企業へ出資する国内ファンド - ミドル以降中心に約30社へ
新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に
JFEスチールとデロイトトーマツサイバー、セキュリティ会社を設立
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増