CybereasonとTrustwaveが戦略的合併 - 変化が激しい脅威へ対抗
「EDR」など展開するCybereasonと、マネージドセキュリティサービスやペネトレーションサービスなどを提供するTrustwaveは、変化の激しい脅威に対応するため、戦略的合併を行うと発表した。
ソフトバンクが主要な投資家となり合併を実現。両社は合併を通じて技術を組み合わせ、「MDR」や「EDR」デジタルフォレンジック、インシデント対応など、包括的なセキュリティソリューションをグローバルに展開していく。
両社は独立のもと機能しつつも、戦略的に連携を図り、双方のインテリジェンスを活用。高度化するサイバー攻撃へ対応するソリューションの拡充を進める。
日本市場や欧州に強いCybereasonと、英米、オーストラリア、中東、公共セクターに強いTrustwaveの基盤を活用。市場ニーズにあわせたソリューションを展開し、プレゼンスの向上を目指す。
合併は2025年初頭に完了する予定。
(Security NEXT - 2024/11/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催