Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

暗号化の動機、「知的財産の保護」が6割 - 脅威は「従業員のミス」が最多

データ侵害の脅威について尋ねたところ、「従業員のミス」が55%でもっとも多かった。

以下「ハッカー(43%)」、「システムやプロセスの不具合(40%)」「サービスプロバイダー(20%)」「派遣、契約社員(18%)」「悪意ある内部関係者(12%)」と続いている。

暗号化の課題については、「組織のどこに機密データがあるか見つけること」が65%で最多。

次いで「システム導入初期段階で暗号化技術を導入すること」が53%、「暗号化すべきデータを分類すること」が27%、「どの暗号化技術がもっとも効果的か判断すること」が24%という結果だった。

20180919_th_002.jpg
暗号化の課題(グラフ:Thales eSecurity)

(Security NEXT - 2018/09/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年3月24日〜2024年3月30日)
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
国内クラウドサービス、海外に比べてセキュリティ対策に遅れ
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
ランサムウェア感染組織の平均被害金額は2386万円 - JNSA調査
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
VPN経由でランサム攻撃 - 多要素認証の一時停止中に侵入
ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知
PPAPメール、14.4%が受信を禁止 - 今後3割が禁止予定
マルウェア減るもランサムウェアは前年から倍増