先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)
2025年7月6日から2025年7月12日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。
1位:特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
2位:「FortiOS」に脆弱性 - アドバイザリ3件を公開
3位:MS、7月の月例セキュリティパッチを公開 - 前月の約2倍
4位:ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
5位:ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
6位:「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
7位:「FortiWeb」に認証不要でコマンド実行が可能となるSQLi脆弱性
8位:「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
10位:「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
(Security NEXT - 2025/07/14 )
ツイート
PR
関連記事
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
印影含む定期預金申込書約1600枚が所在不明、誤廃棄か - ひまわり信金
IT資産管理ツール「SS1」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを
「Movable Type」のPWリセット機能に複数脆弱性 - 修正版公開
「i-フィルター」に脆弱性 - 未使用やプリインストールも影響
「GitLab」にアップデート - 脆弱性4件やバグを解消
荷物問合フォームで第三者による個人情報が閲覧可能に - エコ配
試験申込者宛メールでメアド流出、DL権限付与時に - 常盤大