Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

先週注目された記事(2025年7月6日〜2025年7月12日)

2025年7月6日から2025年7月12日までの1週間にSecurity NEXTにおいて注目度が高かった上位10記事は以下のとおり。

1位:特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性

2位:「FortiOS」に脆弱性 - アドバイザリ3件を公開

3位:MS、7月の月例セキュリティパッチを公開 - 前月の約2倍

4位:ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」

5位:ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ

6位:「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開

7位:「FortiWeb」に認証不要でコマンド実行が可能となるSQLi脆弱性

8位:「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto

9位:ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消

10位:「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で

(Security NEXT - 2025/07/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

約9カ月にわたりサイト改ざん、約100記事に不正スクリプト - 京大
10月のDDoS攻撃は減少、攻撃規模も縮小 - IIJレポート
2026年1月開催の「JSAC2026」、参加登録がスタート
「Apache Druid」のCookie署名に脆弱性 - アップデートをリリース
委託先で情報開示手続きに不備、個人情報を誤送付 - 千代田区
国会図書館のシステム開発環境から個人情報が流出した可能性
Atlassian、2025年10月の更新で脆弱性39件を修正
中学校教諭が名簿を誤送信、類似メアド宛に - 岡山市
体験プログラムの申込フォームで別人の個人情報が閲覧可能に - 愛知県
MFA基盤管理製品「RSA AM」にセキュリティアップデート