Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

案内メール誤送信で顧客のアドレス流出 - アトレ秋葉原店

アトレは、商業ビルのアトレ秋葉原店においてメール誤送信が発生し、一部顧客のメールアドレスが流出したことを公表した。

3月26日に顧客へメールを送信した際、17件のメールアドレスについて誤って「宛先」欄に入力。送信してしまったもの。担当者は、「宛先」欄に入力したアドレスは「BCC」欄に入力したアドレスからは見えないと誤った認識を持っていたことが原因だという。

同社では、対象となる顧客にメールで謝罪。誤送信したメールの削除を依頼している。

(Security NEXT - 2016/04/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ボランティア登録した高校生宛のメールで誤送信 - 愛媛県
メール誤送信、育児セミナー参加予定者のメアド流出 - 大阪市
特別支援学校でメール誤送信、保護者のメアド流出 - 埼玉県
企業担当者の案内メールで誤送信 - ひろしま産業振興機構
研究会事業の募集案内メールを誤送信 - 栃木県産業技術センター
教委でメール誤送信、保護者のメアド流出 - 毛呂山町
無関係メアドに誤転送、複数設定のひとつで気が付かず - 愛媛大
報道関係者宛のメールで誤送信 - 埼玉労働局
中学校から成績一覧を第三者にメールで誤送信 - 東久留米市
インタビュー依頼のメールを誤送信 - アップガレージG