システム不具合で「長期使用製品安全点検制度」の所有者情報が消失 - パナソニック
原因は、登録を行うサーバの設定ミスで、誤って上書き方式が設定されていたため消失した。ハガキや電話で登録した情報は影響なく、外部流出のおそれもないという。
同社では、サイトから入力した顧客に登録完了の通知を行う。通知がない場合はデータ消失の可能性があるとして、窓口まで連絡するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2010/08/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
新卒向けサービスで情報流出か、作業サーバに侵害の痕跡 - リアライブ
高校でPC更新時に生徒の個人情報を消失 - 広島県
東京海上Gの顧客情報が流出した可能性 - 損査業務には影響なし
ウェブサーバが侵害被害、「なりすましメール」送信 - 京都のデザイン会社
ニコニコ動画、約2カ月ぶりに再開予定 - 一部サービスは再開断念
新生児訪問指導票などを誤廃棄か、再利用段ボールで保管 - 船橋市
税関の入国者申告データが消失 - アプリ改修作業のエラー対応ミスで
埼玉県健康づくり事業団のX線読影システムがランサム被害 - 紙で対応
幼稚園教諭がサポート詐欺被害 - ファイルが消失、漏洩した可能性
多数システムでランサム被害、復旧や事業継続に追われる - ならコープ