ニコニコ動画、約2カ月ぶりに再開予定 - 一部サービスは再開断念
KADOKAWAグループのデータセンターがランサムウェアによる被害に遭い、一部サービスを提供できなくなった問題で、ドワンゴは、「ニコニコ動画」をはじめ、一部サービスを約2カ月ぶりに再開すると発表した。一部サービスはデータ消失を理由に再開を断念している。
同社は、「ニコニコ動画」をはじめ、「ニコニコ生放送」「ニコニコ大百科」「ニコニコ静画」「ニコニ・コモンズ」「ニコニ立体」「ニコニコQ」「クリエイター奨励プログラム」の8サービスを8月5日より再開するもの。
復旧の詳細については8月1日、新バージョンの名称については8月5日に発表を予定している。
一部サービスについてはプラットフォームによって再開時期が異なる。「ユーザー生放送」や「ニコニコチャンネル」「N予備校向け一部機能」などについても、8月中に順次再開する見込み。
なお、「ニコニコミュニティ」については、復旧に必要なデータやシステムが消失したことを理由に再開を断念した。また現在提供している「ニコニコ動画(Re:仮)」などの臨時サービスは終了となる。
(Security NEXT - 2024/07/29 )
ツイート
PR
関連記事
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
佐川急便の会員サービスで不正ログイン - アクセスを一時制限
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
国勢調査員がチラシ配布中に調査世帯一覧を紛失 - 野々市市
個人情報含むメールを委託業者へ誤送信 - 名古屋市
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出