Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

USBメモリへのウイルス感染増加、原因は「ボット」にあり

次に取り上げたのは偽セキュリティ対策ソフトの拡散。同氏は偽セキュリティ対策ソフトが増加している原因は「Windows Vista」にあるとの見解を示した。「Windows Vista」ではウイルス対策が強化されたことから、ユーザーをだまし、許可を得てPCへ入り込む「偽セキュリティ対策ソフト」の攻撃形態が利用されているという。

また通貨貨幣価値の高い言語を利用するOSのみに感染するようになっていたり、仮想マシンを検知し、セキュリティベンダーの解析を逃れようとするもの、システムの復元などにより感染前に戻されることを防止する機能などを含んでいた。またSEOやSEMなど一般企業と同様のマーケティング活動を展開している。

偽セキュリティ対策ソフトの画像
一般消費者にとって正規品と見分けが難しくなってきた偽セキュリティ対策ソフト。1週間に1本のペースで登場している。

(Security NEXT - 2008/12/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
2023年のクレカ不正利用被害、前年比23.9%増 - 3年間で2倍以上に
2023年4Qのクレカ被害、前四半期から微減となるも高水準
2023年4Qの不正送金、減少するも高水準 - 平均被害額は大幅増
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
1月のDDoS攻撃件数、前月比29%増 - IIJレポート