Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティパッチによるExcel 2000の不具合、「ふりがな」が原因

マイクロソフトは、1月のセキュリティ更新プログラム(925524)をExcel 2000へ適用した際に、ファイルが開けなくなる現象について原因を明らかにした。

同社によれば、ファイルの作成時に実行モードが韓国語、中国語、日本語に設定されている場合に問題が発生。ファイルに埋め込まれている「ふりがな」の処理において不具合があったという。1月12日の時点では、問題を回避するには他バージョンを利用するしかなく、引き続き同社では調査を進めている。

関連記事:MS、月例セキュリティ更新プログラムを公開 - Mac版Office向けパッチも
http://www.security-next.com/005245.html

関連記事:Excel 2000向けセキュリティパッチに不具合 - MSが原因を調査中
http://www.security-next.com/005259.html

マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/

(Security NEXT - 2007/01/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準
フィッシング報告約19万件 - URLは前月比1割減
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 - JPCERT/CC
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD