セキュリティパッチによるExcel 2000の不具合、「ふりがな」が原因
マイクロソフトは、1月のセキュリティ更新プログラム(925524)をExcel 2000へ適用した際に、ファイルが開けなくなる現象について原因を明らかにした。
同社によれば、ファイルの作成時に実行モードが韓国語、中国語、日本語に設定されている場合に問題が発生。ファイルに埋め込まれている「ふりがな」の処理において不具合があったという。1月12日の時点では、問題を回避するには他バージョンを利用するしかなく、引き続き同社では調査を進めている。
関連記事:MS、月例セキュリティ更新プログラムを公開 - Mac版Office向けパッチも
http://www.security-next.com/005245.html
関連記事:Excel 2000向けセキュリティパッチに不具合 - MSが原因を調査中
http://www.security-next.com/005259.html
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2007/01/12 )
ツイート
PR
関連記事
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
CVEプログラム継続決定 - 停止時はどんな影響が想定されたのか?
ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
1Qは「JVN iPedia」に8844件登録 - 「NVD」公開増加が影響
「Apache Roller」にPW変更後もログインセッションが破棄されない脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を解消
「Cisco Webex App」に脆弱性 - 不正な招待リンクでコード実行のおそれ