Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

4社に3社が過去1年間にインシデントを認知 - 標的型攻撃は8社に1社

過去1年間におよそ4社に3社がインシデントを認知していることがわかった。マルウェア感染や端末の紛失など、いずれも2割以上にのぼるほか、標的型攻撃によるインシデントも12.4%の企業が認知していた。

日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とITRが、従業員50人以上である国内企業2000社のITおよび情報セキュリティの責任者を対象に、1月24日から31日にかけてインターネットによるアンケート調査を実施したもの。有効回答数653。

過去1年間に、情報セキュリティに関するインシデントの認知状況を尋ねたところ、「経験していない」とする企業は27.0%。前回の34.4%を7.4ポイント下回った。のこる約4社に3社は、インシデントを経験、認知していた。

認知したインシデントの内容を見ると、「社内PCのマルウェア感染」が26.6%で最多。前年度の調査から4.1ポイント増加した。

20170327_jp_001.jpg
過去1年間に認知したインシデントの種類(グラフ:JIPDEC)

(Security NEXT - 2017/03/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
3Qのインシデント、前期四半期比25%減 - 「サイト改ざん」が大幅減少
よく見られるセキュリティ構成ミスは? - 米当局がランキング
2Qのインシデント件数、前四半期比6%減 - 「スキャン」半減
1Qのインシデント件数はほぼ横ばい - 「スキャン」が増加
2022年4Qインシデント件数は減少 - ウェブ改ざんなど減少
国内企業の4割がCISOを設置 - 経営層の専任は2.9%
3Qのインシデント件数は減少 - サイト改ざんは増加