Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IPA、「iパス」など情報処理技術者試験で情報セキュリティに関する出題を拡充

情報処理推進機構(IPA)は、「iパス」をはじめとする情報処理技術者試験の全試験区分において、「情報セキュリティ」関連の出題比率を向上させると発表した。

標的型攻撃やサイト改ざんなどの脅威が増加傾向にあり、情報セキュリティの重要性がますます高まる一方、情報セキュリティ人材が不足している現状を踏まえ、情報処理技術者試験における情報セキュリティ関連の出題を強化。人材の育成や発掘を進める。

具体的には、「iパス(ITパスポート試験)」の「中分類23 セキュリティ」「中分類2 法務」において、情報セキュリティ関連の出題比率を高くする。一方でITシステム開発寄りの出題比率を低くする。

また「基本情報技術者試験(FE)」「応用情報技術者試験(AP)」では、午前試験で「中分類11 セキュリティ」の出題比率を上げるほか、午後試験では「情報セキュリティ分野」をこれまでの選択問題から必須問題に変更。高度試験でも、「中分類11 セキュリティ」の出題比率を向上させる。

適用時期は、iパスが2014年5月7日以降の試験から。FE、AP、高度試験は2014年春期試験から。

(Security NEXT - 2013/10/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

IPA、2024年度の「登録セキスぺ試験」実施日程を発表
周知なしに位置情報を海外企業へ提供、ヤフーに行政指導
産業制御システム向け侵入検知製品の導入手引書を公開 - IPA
登録セキスぺ試験、午後試験を見直して60分短縮
情報セキュマネ試験のネット実施に向けて実証試験 - IPA
2022年上期情報セキュマネ試験、合格率は61.2% - 最年長合格者記録を更新
SAJ、サイバーセキュリティボランティア制度を創設 - 人材不足の公益団体を無償支援
「情報セキュリティマネジメント試験」が通年試験に - 試験時間も短縮
コロナ禍で進む大学のデジタル化 - 4割強でトラブルを経験
IoT機器の脅威管理技術で共同研究 - ラックと長崎県立大